こんな質問を受けました。
たしかに、人には向き、不向き、というのはあるとは思います。”適材適所”という言葉があるくらい。
でも、たいがいの、向き、不向きって
”好きだと思えることなら、その時点で向いている”
これが僕の考え。
そして、好きをとことん貫けば、道は拓けてくるなと。
好きなことなら、人は「専門家」になれる
たとえば、美味しいものを食べることは好きだけど、自分で料理することはそんなに好きじゃないって人がいたとします。
その人は”料理人”になるのは向いてないけど、”料理評論家”や”グルメブロガー”には向いてるのかもしれません。
運動は苦手だけど、スポーツを観るのは大好きな人もいるかも知れません。そういう人は、自分自身がスポーツ選手になることは向いてないかも知れないけど、データ収集や、分析などの道で花が開くかもしれない。
ちなみに、僕は歌を歌うのは好きですが、音楽を聴くのはそんなに好きと言えるほどではありません。(聴いてると、歌いたくなってしまう(笑))つまり、”聴く専門家”になるよりは、まだ、歌う方が向いていると思っています。
つまり、好きなことなら”専門家”になれる可能性は高いし、「好き=向いている」の公式が成り立ちます。
じゃあ、なぜ、「好き=向いてる」なのか。それは、好きなことならとことんまでやっても苦じゃないから。
つまり、”とことんまでやっても苦じゃないことが、その人に向いてること”、とも言えるかもしれません。
じゃあ、向いてるはずなのに、結果が出る人、出ない人の違いは何?ってなると、行動の“仕方”や”量”の違い。あと、やり続けたか、諦めてしまったか。
つまり、とことんまで出来てない。それだけの差かなと。紙一重。
「運」という言葉を言う人もいますが、「運」は結局、行動についてくるもの。行動しなければ運んでこられません。
目標を達成できる人と、出来ない人の差
どんな人でも、やり始めてすぐに結果に結びつくことはないんですね。
失敗に失敗を重ねて、何度も何度も試行錯誤を繰り返し、初めて実を結ぶ。
そこに結果が出る人と、出ない人の差が生まれる。
多くの人は失敗をしたり、結果にすぐに結びつかないと諦めてしまいます。
あと、そもそも、そこまで”とことん”やりません。
ちなみに、僕の場合ですが、10年以上に渡って、歌を歌ってご飯を食べてこられたり、目標として掲げた「中野サンプラザ」や、「赤坂BLITZ」でライブを開催できたのは、向き、不向きよりも、本当に好きで、諦めなかったからに過ぎません。
たとえば、「中野サンプラザ」や、「赤坂BLITZ」でのワンマンライブ。
開催実現に向けて、まずは、会場を抑える必要がある訳ですが、何度“貸してほしい”と電話をかけても、まぁ門前払い(笑)。取引実績がない方とはお取引きできません。と言われておしまい。集客以前の問題…
普通の人なら、まず、そこでもう、挫けて諦めるはずだと思います。
でも、諦めの悪い僕は(笑)、どうにかして出来ないかと、色々な人に相談をしてみたり、違うアプローチを考えてみたり、試行錯誤をしました。その結果、力を貸してくれる人が現れて実現しただけ。(お力添えを頂いた方々に感謝です)
とことんの諦めの悪さ(笑)と、とことんの行動の結果、応援したり、協力してくれる人が現れ、実現に結びついただけなんです。
”好き”を貫けば、向き、不向きは超えられる
事務所にいた頃、”お前は歌手には向いてない”とよく言われてました。
20代の頃、見てもらった占い師にも”歌手じゃないなぁ。俳優の方が向いてる”と言われたことも(笑)。
また、今でも、仲間や知人から言われるのは
”お前は歌うことより、経営者になった方が向いてるし、稼げる”
とよく言われます(笑)
他人から客観的に見た、”向き、不向き”で言えば、僕は歌うことが向いてないのかもしれません。
でも、”好き”を貫いてきて、今があるんですね。
本気で好きなことなら向いてるし、本気でやりたいことなら向いてる。
いや、向き、不向きを超えていける。
不向きを理由に諦めたり、行動しない人は、それをただ、動かない言い訳にしてるに過ぎない。
僕はそう思ってしまいます。いや、そもそも、その程度の熱量なら初めから向いてないのかもしれない。
ちょこっとやったくらいで、向いてるか、向いてないかなんてわかりゃしない。好きなら”とことん”やればいい。ただ、この、”とことん”がミソ。
その途中で、“こっちの方が能力を発揮できるかも”と思えるものが見つかれば、道を変えればいい。それだって、とことんやってみた結果、見つかるものだったりもします。
また、自分以上に、他人の方が客観的に見ることができるから、その意見を参考にするのものいい。(そうなると、僕はやっぱり歌は向いてないことになるのですが(笑))
向いてる、向いてないを考えたり、探そうとするより、好きだと思えることをとことん貫く。それが何より大事なこと。そうすりゃ道は自然と拓けてくる。そんな風に僕は考えます。
ちなに、僕は自分の考えや、思いを語るのは好きなんですが、こうしてブログを書くことはめんどくさくて仕方ありません(笑)。つまり、現状、ブログを書くことは、僕には向いてないのだと思います…(笑)。
ただ、人間の考えって、常に変わり続けてるもの。やり続けるうちに好きで好きで、たまらなくなることもあると思うので、面白さがわかるまで、自分で”向いてる”と思えるまで頑張ります(笑)